【一覧大公開!】出産後はお祝い行事が盛りだくさん!赤ちゃんの行事のまとめ一覧!

【一覧大公開!】出産後はお祝い行事が盛りだくさん!赤ちゃんの行事のまとめ一覧!

赤ちゃんが生まれた後に、たくさんのお祝いがあります!

昔は赤ちゃんが、7歳になるまでの死亡率が高かったことから、節目節目で、無事にここまで育ってくれたことをお祝いする。ということから「7歳」までのお祝いがとても多いのです。

この記事では、各月齢・年齢でのお祝いをまとめたものを一覧で確認することができます!

もくじ

生後1ヶ月までのお祝いについて

1|お七夜(命名式):生後7日

赤ちゃんが産まれた日を0日目。とし、翌日から数えて7日目に迎えるのが「お七夜」です。地域によって数え方が異なるため、確認が必要です。

「お七夜」は平安時代から続く伝統的な行事です。

昔は、赤ちゃんが無事に1週間を迎えること自体が難しかったため、その無事をお祝いするために産まれた行事と言われています。

赤ちゃんの名前のお披露目の、「命名式」も合わせて行われることもあります。

しかし、お母さんの身体はまだまだ万全ではないため、無理のない程度で行うようにしましょう。

2|お宮参り:生後31〜33日目

赤ちゃんの健やかな成長を願って、産土神(うぶすながみ:赤ちゃんの産まれた土地の神様)にあたる神社へお参りすることをいいます。

男の子は生後31〜32日、女の子は生後32〜33日に行うのが正式です
※ご主人やご両親との日程などでずれる方も最近は多いです(私もずらしました)

お祝い用の衣装である産着(祝着)を着せ、お参りします。

衣装は購入する方もいらっしゃいますが、今はレンタルも使えます(私もレンタルでした)

内祝い

お食い初め:生後100日

ハーフバースデー:生後6ヶ月

初めての誕生日:1歳

桃の節句:3月3日

端午の節句:5月5日

【一覧大公開!】出産後はお祝い行事が盛りだくさん!赤ちゃんの行事のまとめ一覧!

この記事が気に入ったら
いいねしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

もくじ